令和元年度 全国総合文化発表会

2019年10月31日(木)、学園生徒会館を会場に、
令和元年度向陽台高等学校全国総合文化発表会が開催されました。
全国から集まった携校10校が参加し、
「青春の声発表」「舞台発表」「展示発表」を行いました。
いずれの部門も高校生らしい明るく元気ではつらつとした
発表および作品でいっぱいでした。
生徒リーダー研修会の代表生徒によるハキハキとした発表や
早稲田摂陵高等学校吹奏楽コースの方々の友情出演による
迫力あるライブもあり、会場は終始和やかな熱気に包まれていました。


<式次第>
〇開会式
開会のことば
大会会長挨拶
大会副会長挨拶
審査員紹介
審査基準説明
生徒役員挨拶
〇青春の声発表の部Aグループ
〇舞台発表の部
昼食・休憩
〇生徒リーダー研修代表生徒発表
〇青春の声発表の部Bグループ
〇早稲田摂陵高等学校吹奏楽コース演奏~友情出演~
〇閉会式
総評
表彰
大会会長挨拶
大会副会長挨拶
閉会のことば


<参加キャンパス>

・MINAKUCHIキャンパス
・中央キャンパス
・山本学園キャンパス
・英風女子キャンパス
・笹田学園キャンパス
・名古屋キャンパス
・古川学園キャンパス
・小井手学園キャンパス
・三田キャンパス
・東洋学園キャンパス


<審査員>

◆青春の声発表の部
審査委員長:西垣祐作
審査委員:北浦安典、佐野安俊、坂本英樹、北條吉穂

◆舞台発表の部
審査委員長:和泉秀雄
審査委員:井上修、川西琢

◆展示発表の部
審査委員長:井上修
審査委員:佐野安俊、川西琢


<審査ポイント>

青春の声発表の部
☆高校生としての識見と建設的な考え方を持っているか
☆論旨が一貫して、重点を強く印象づけるものがあるか
☆態度・表情が自然であり、言語は明確で発声は確かであるか

舞台発表の部
☆高校生らしい内容であるか
☆意図するものが表現されているか
☆内容構成は適切であるか
☆観衆に伝わるものであるか
※なお、手話コーラス部門については、コーラスによる発表を加点対象とする
(CD等を使用した発表も可能)

◆展示発表の部
☆高校生らしい作品に仕上がっているか
☆表現力が豊かであるか
☆タイトルと作品の調和がとれているか


<審査結果>

◎青春の声発表の部

最優秀賞
「依存」鷹見 結(山本学園キャンパス)

優秀賞
「感謝すること」片山 文乃(名古屋キャンパス)
「自分を決めるのは自分」山内 海奈(三田キャンパス)

優良賞
「人の心」小塩 健太郎(笹田学園キャンパス)
「変わる、今」平岩 有弥奈(笹田学園キャンパス)
「逃げた、その先に」早川 明里(英風女子キャンパス)
「相手の立場に立って」畑中 優芽(英風女子キャンパス)

奨励賞
「いじめ~被害 加害 傍観~」金澤 海都(山本学園キャンパス)
「優しい経験」川崎広翔(三田キャンパス)
「クラスのためにできること」森琴葉(古川学園キャンパス)
「私の夢」松本華歌(小井手学園キャンパス)
「お年寄りにファッションを」井阪茉央(中央キャンパス)
「私の将来の夢」岡本桃香(小井手学園キャンパス)
「子どもたちを明るい未来へ」太刀野琉稀弥(古川学園キャンパス)
「二つの名前」西村源(中央キャンパス)

◎舞台発表の部 手話コーラス部門

金 賞
「明日があるさ」・「恋」 名古屋キャンパス
銀賞
「ひまわりの約束」・「パプリカ」 東洋学園キャンパス
銅賞
「きっと大丈夫」・「パプリカ」 英風女子キャンパス

◎展示発表の部 写真部門

金 賞
「迫 力」片山 文乃(名古屋キャンパス)
銀賞
「不思議な雲」三本萌々果(名古屋キャンパス)
銅賞
「風車の見える渚」加藤晴輝(名古屋キャンパス)

奨励賞
「痛い壁」佐藤麻友美(名古屋キャンパス)
「青い世界」吉江裕貴(名古屋キャンパス)

◎展示発表の部 その他部門

文化技能賞
フォーマル作品「フォーマルドレス」 英風女子キャンパス
マジパン「シャチほこ」 東洋学園キャンパス


<受賞者の声>

青春の声発表の部 最優秀賞

「依存」

鷹見 結(山本学園キャンパス
◆今回の演題を選んだ理由は何ですか?
身近にあるいろいろな問題の中で誰もが陥る可能性があることだったので、
『依存』についてより深く考えて、自分なりの意見を多くの人に
聞いてほしいと思ったからです。
◆発表において注意した点はどのようなところですか?
聞いてくれる人の顔を見ながら発表することを心がけました。
◆今の気持ちを聞かせてください
最初はたくさんの人の前で話すのは緊張してたけど、こうして、
『最優秀賞』をとることができてよかったと思います。
◆ご指導いただいた先生から
学園祭など、学校行事の過密スケジュールの中、よく努力したと思います。
滑舌(かつぜつ)を中心とした読み方に重点を置き指導しました。同じ注意を
二度と受けないように練習をしていた結さんに感心しています。(杉田 文先生)
  

青春の声発表の部 優秀賞

「感謝すること」

片山 文乃(名古屋キャンパス)
◆今回の演題を選んだ理由は何ですか?
青春の声ということで、今までの自分を振り返ってみて思ったことを
書きました。その中で感謝について書きました。
◆発表において注意した点はどのようなところですか
なるべく原稿を見ないで前や全体を見て話すようにしました。
また、感情を込めて話しました。
◆今の気持ちを聞かせてください
優勝できず、とても悔しいですが、自分の思っていることを堂々と発表
できたので、嬉しく思います。指導を頂いた担任の先生や、「よかったよ。」と
言って頂いた先生方に感謝したいと思います。
自分に自信が無かったのですが、今は自分を誇りに思います。
◆ご指導いただいた先生から
本人がとても努力し、頑張っていたので、相談には応じましたが、
基本的に見守っていました。今回の受賞は、生徒自身が、話す速度や、
感情の入れ方などを工夫し、練習した結果だと思います。新しい目標もできたみたいなので、また陰ながら支援し、
見守っていきたいと思います。(加藤 亜弓先生)
  

青春の声発表の部 優秀賞

「自分を決めるのは自分」

山内 海奈(三田キャンパス)
◆今回の演題を選んだ理由は何ですか?
自分の経験が少しでも同じ様な境遇の方々の励みになればと思い、
今回の演題を選びました。
◆発表において注意した点はどのようなところですか?
早口にならないように、ゆっくり気持ちをこめて読みました。
◆今の気持ちを聞かせてください
とても緊張していたので無事に終わってほっとしています。このような
賞を頂けて、とても光栄です。
◆ご指導いただいた先生から
ゆっくりと気持ちを込めて発表して欲しいと伝えました。
大きな会場で堂々と発表ができて大変嬉しく思います。
この経験を今後に生かしてほしいです。(尾関 佳子先生)
  

青春の声発表の部 優良賞

「人の心」

小塩 健太郎(笹田学園キャンパス)
◆今回の演題を選んだ理由は何ですか?
最も身近に起きている問題のなかでたくさんの人に共感して
いただけるように、私の体験談を含めた内容に致しました。
◆発表において注意した点はどのようなところですか?
どこを強調し、どこに感情を込めるのかを主に注意しました。
その他には、言葉選びや、どうしたら内容が伝わるかにも注意しました。
◆今の気持ちを聞かせてください
これから社会がさらに動いていくなかで、いじめや人権問題が
さらに目立ってくると思うので、これからも目をそむけずに
生きていきたいと思います。
◆ご指導いただいた先生から
しっかりと感情を込めることと、強調するところを注意して
発表できたと思います。(古池 勇介先生)
  

青春の声発表の部 優良賞

「変わる、今」

平岩 有弥奈(笹田学園キャンパス)
◆今回の演題を選んだ理由は何ですか?
高校入学とともに、心を入れかえた私の3年間が私にとって誇らしく、
印象に残るものだからです。
◆発表において注意した点はどのようなところですか?
前を向いて、ゆっくり、聞きとりやすい声で、訴えかけるように発表しました。
◆今の気持ちを聞かせてください
あまり練習ができていませんでしたが、良い思い出と経験になると考え、
一生懸命、本番に挑みました。まさか、「優良賞」をいただけると思って
いなかったので、とても驚いたのと同時にとても嬉しかったです。
◆ご指導いただいた先生から
自分の気持ちを精一杯、力を込めて、表情豊かに発表してくれたと思います。
(古池 勇介先生)
  

青春の声発表の部 優良賞

「逃げた、その先に」

早川 明里(英風女子キャンパス)
◆今回の演題を選んだ理由は何ですか?
高校生らしい考え方というのはまだ養えていないので、それまでの過程、
これからどうしていきたいのか、ということを書きました。
◆発表において注意した点はどのようなところですか?
なるべくゆっくり、滑舌(かつぜつ)があまり良くないので、
はっきり主張するように話すよう心掛けました。
◆今の気持ちを聞かせてください
減点もあったし、「賞」は絶対無理だと思っていたので、
とても驚きました。
◆ご指導いただいた先生から
明里さん本人の感性、思いを活かせるように留意しました。
(内藤 もと子先生)
  

青春の声発表の部 優良賞

「相手の立場に立って」

畑中 優芽(英風女子キャンパス)
◆今回の演題を選んだ理由は何ですか?
最初は何にしようかとても迷ったのですが、「今、自分は何のために
この学校に入って、何を頑張っているのか」「どんな目標を持って
将来に向けて頑張っているのか」をふと思いつき、考え、これを書きたい
と思い、今回の演題にしました。
◆発表において注意した点はどのようなところですか?
声の大きさと読み間違いに気をつけました。何度か、文を修正した所を
読み間違いしていたので頑張って覚えなおしました。
◆今の気持ちを聞かせてください
まさか「優良賞」をいただけるとは思ってもいなくて、驚きました。
けど、「優良賞」は目指していたので嬉しかったです。
◆ご指導いただいた先生から
出来るだけ本人の過去の経験、その時の情景、思いをひき出してあげて
文章化できるように指導しました。( 内藤 もと子先生)
  

舞台発表の部 手話コーラス部門 金 賞

「明日があるさ」・「恋」

名古屋キャンパス
須賀 真帆  星野 有華  石川 桃子  井之本 花 岩田 さつき
兼田 周  鈴木 理沙  重水 眞美 竹内 花束  石山 華成  鶴田 理子

◆今回の楽曲を選んだ理由は何ですか?
今まではダンスをとりいれたりしていなかったので、
挑戦しようと思ったからです。
◆発表において注意した点はどのようなところですか?
間違えても止まらずやり続ける所です。
手をおろすタイミングの音の場所を間違えない所です。
◆今の気持ちを聞かせてください
初めての「金賞」でとても楽しかったし、嬉しかったです。
◆ご指導いただいた先生から
観客の皆様にわかりやすいよう、普段より大きく手話表現してもらいました。又、コーラスは感情表現を
大切に、一番に表情(笑顔)、視線に気をつけてダンスも加え、頑張ってもらいました。
(栗田 糸子先生 ・ 畑中 京子先生)
  

展示発表の部 写真部門 金 賞

「迫 力」

片山 文乃(名古屋キャンパス)
◆今回の被写体を選んだ理由は何ですか?
「明治村」への日帰り撮影に行った時にとても綺麗だなと
思って撮りました。
◆撮影において注意した点はどのようなところですか?
全体が写るようにしたのと、少しだけ見上げるようにしたので、
迫力が出るように撮れたと思います。
◆今の気持ちを聞かせてください
楽しく写真撮影をしながら自分の思い通りに撮れると
とても嬉しくなります。その中でも、こういった
発表会で評価を頂けてとても嬉しく思います。
これからも沢山写真を撮影していきたいと思います。
◆ご指導いただいた先生から
部活の日は、学校の近くへ歩いて写真撮影に行きます。道端に咲いている
花やビルなどの町並みを撮ったり、目的地の公園などへ行って自由に
撮影します。生徒達は、いつもいい写真を撮ろうとしていると思いますが、
偶然も重なって数枚、面白い写真が撮れます。それを溜めておいて
ベスト5を応募しました。自由に伸び伸び撮っているので、面白い一瞬を
切り取ることができたと思います。(鈴木 延弘先生)


生徒リーダー研修会発表

小澤亜希(MINAKUCHIキャンパス3年)


令和元年度 向陽台高等学校 全国総合文化発表会
期日:2019.10.31(木)
会場:学園生徒会館
主催:向陽台高等学校
後援:向陽台高等学校技能連携校育友会
協賛:ディーアイエスソリューション株式会社
      株式会社アワハウス


Author: koyodai-tsushin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です